【ゆっくり解説】 突厥 草原の帝国の繰り返す興亡 [後編] 【突厥 隋 唐】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 5 янв 2025

Комментарии • 88

  • @nira_ponzu
    @nira_ponzu 7 месяцев назад +71

    余裕がなく西突厥は 滅 び ま せ ん で し た
    パワーワード...

  • @伝説の麻婆豆腐
    @伝説の麻婆豆腐 7 месяцев назад +65

    良かった。余裕が無くて西突厥は滅ばなかったんだ

  • @Richlind-ws7yt
    @Richlind-ws7yt 7 месяцев назад +32

    安史の乱でお馴染みの安禄山はソグド人と知られているけど、彼の母は突厥の阿史徳氏の出だと言われているね。

  • @shou-sho
    @shou-sho 7 месяцев назад +32

    第二可汗国初代可汗イルテリシュを推戴したのがトニュククですね。李靖や李勣に比された名将。
    彼自身は中華で生まれ育ったんだけど、可汗が城や寺院をつくるなど農耕生活を望んだときに、「突厥の強さは遊牧生活にあり、それをやめれば併合されるだけです」と押しとどめたというエピソードがあります。

  • @u-lala-good-go
    @u-lala-good-go 7 месяцев назад +7

    東の端が大興安嶺というのがハッとさせられました。しかし、もの凄い情報量ですね。ありがとうございます。

  • @user-Gifu_no_Zoukinya_san
    @user-Gifu_no_Zoukinya_san 7 месяцев назад +32

    本来、中華の正統にかすりもしない安禄山が、節度使として地方の権力を握っていたとはいえ、なぜあそこまで大きな勢力になり得たのか? について、いまいち疑問でした。
    でも、彼の勢力に突厥の遺民という「武装難民」の支持があったとするなら、なんとなく納得できる話ではありますね。

  • @gude1222
    @gude1222 7 месяцев назад +27

    義成公主のイラストいつも可愛くてすき

  • @2001banekuro
    @2001banekuro 7 месяцев назад +8

    もろ「西遊妖猿伝」で扱っている時代の話題が含まれていて、あの作品の描写にはその後の突厥の経緯も了解した上での描写が見受けられる。
    基本、諸星大二郎のアプローチは民俗学的なので、生身の人間の感覚として描写するので、どうしてもそうなってしまうのだろうが。
    それはともかく、突厥の歴史は遊牧民族が帝国を築いていくことの難しさ、その課題克服に悪戦苦闘してきた経緯が感じられる。
    その経験の積み重ねで誕生したのがモンゴル帝国を生み出したとも言えるだろう。
    そして曽於延長線上に、西欧植民地主義も存在する。
    国力を固定的な土地支配領域に拘らず、活動領域とそれを結ぶ兵站線の維持で考慮する考え方は、ユーラシア大陸を広大な海のように見なしたようなモンゴル帝国と親しい。

  • @2ytku723kp
    @2ytku723kp 7 месяцев назад +4

    突厥前後編(まだまだ続きがあるよ!)おつ
    安禄山があれだけの大軍と勢力を持っていたのは、本人の才覚も大きいのだろうけど母が突厥系だと語られる説が事実だった可能性高いのかもねえ

    • @c-history
      @c-history  7 месяцев назад +1

      いつもご支援いただき、本当に感謝しております!!
      安禄山やウイグルもおり、まだまだテュルク系の時代が続くと思うと興味深いですね!

  • @Yosakoi_akiko
    @Yosakoi_akiko 7 месяцев назад +4

    7:58 始畢可汗「"待"ってたぜェ!! この"瞬間"をよォ!!」

  • @太田真-z7g
    @太田真-z7g 7 месяцев назад +5

    ありがとうございます!

    • @c-history
      @c-history  7 месяцев назад

      いつもご支援いただき、感謝感激ですッ!!
      大変励みになります~~!!

  • @沙流汰彦
    @沙流汰彦 7 месяцев назад +4

    永楽帝ドラマでイメージしやすくなった。そのまま広大な土地を移動してて捕まえるのが大変

  • @TSUDATOSIYKI
    @TSUDATOSIYKI 7 месяцев назад +17

    中国史の漫画だと李世民に天下可汗の称号をプレゼントしたくらいで義成公主とか全く出てこないのが悲しい…。

  • @nix-oh1tv
    @nix-oh1tv 7 месяцев назад +14

    テュルク系は結構この頃に人種混合進んだのかな
    しかしメルカトル地図の影響もあるけど、領域が広大だわ

  • @滝好きのケン
    @滝好きのケン 7 месяцев назад +13

    個人的に好きな名前、義成公主が活躍して嬉しいです。李世民が相手じゃ無ければ名前通りの悲しい最期を迎え無かったのかな?と思います

  • @山神新樹
    @山神新樹 7 месяцев назад +4

    待ってましたー

    • @c-history
      @c-history  7 месяцев назад

      ご厚意、いつも励みになっております!
      ご支援感謝……圧倒的感謝……!!

  • @kamenoko4413
    @kamenoko4413 7 месяцев назад +6

    中華史上指折りの軍事国家だった、太宗や武則天の唐を相手に攻防を展開。集合と離散も激しいが、突厥の存在感はかなりのものですね。

  • @m袖
    @m袖 7 месяцев назад +4

    Thanks!

    • @c-history
      @c-history  7 месяцев назад

      いつもご支援いただき、感謝感激雨霰でございます!!
      ありがたきことこの上ありません!!

  • @qngduojngpho4428
    @qngduojngpho4428 7 месяцев назад +5

    遊牧民の自作文字というと漢字を真似た様なごちゃついた奴が多い中ルーン文字っぽいシンプルな突厥文字は際立ってるなあ

  • @mocchi2643
    @mocchi2643 7 месяцев назад +4

    ビルゲ可汗は梅録啜に毒を盛られた際、すぐには死ななかったので死ぬまでの間に梅録啜を斬り、その一味を滅ぼしたらしい。

  • @チキンブロス-b4s
    @チキンブロス-b4s 7 месяцев назад +1

    ついにオグズが出ましたね。今はまってるドラマにようやく繋がりました。

  • @反重力かまぼこ
    @反重力かまぼこ 7 месяцев назад +9

    ごくごく初歩的な質問なのですが、日本語では突厥の読み方は「とっけつ」ではなく「とっくつ」の方が一般的なのでしょうか?
    そもそも原音そのままでないことは承知しているのですが、「とっけつ」の方で覚えていたために気になりました

    • @shou-sho
      @shou-sho 7 месяцев назад +2

      手持ちで一般向けの本確認しましたけど、講談社『中国の歴史』、岩波『中国の歴史』、中公『隋』『唐』は「とっくつ」でした。
      辞書は『漢辞海』『新字源』とも「とっくつ/とっけつ」と併記してますね

    • @反重力かまぼこ
      @反重力かまぼこ 7 месяцев назад +2

      @@shou-sho わざわざ調べてくださってありがとうございます。
      両方の読み方が認められるものの、新書等では「とっくつ」読みのほうが好まれているようだということで
      しょうか。
      勉強になりました

    • @shou-sho
      @shou-sho 7 месяцев назад +5

      @@反重力かまぼこ
      授業で「とっけつ」と習った(てる?)人が多いんだと思います。
      まあ、学生さんは先生の言うことに従って下さいということで。

    • @金澤華
      @金澤華 7 месяцев назад +4

      学生なら読み方より突厥をキチンと漢字で書けた方が出題された時に点数を稼げます

    • @クロシロ-x8n
      @クロシロ-x8n 7 месяцев назад +1

      宮崎市定氏によると宋の董衝の唐書釈韻を根拠にクツと読むべしとしていますね
      また明治時代の百科字彙などもひいて突厥雀(トックツジャク)という伝統的な呼び名も例にだしておられますね

  • @あああわ-q1z
    @あああわ-q1z 7 месяцев назад +7

    チンギスハンの時代のモンゴル帝国に匹敵する位デカい国作れたのは凄いと思う
    まあ民族を纏められなかったから分裂した訳だけど

    • @郭高阳
      @郭高阳 7 месяцев назад

      成吉思汗时代也只能和唐朝初年打平手。

  • @yuten1992
    @yuten1992 7 месяцев назад +4

    義成公主がレヴィレート婚を利用して歴代可汗を操って唐朝に対抗する話好き。

  • @aki_4sas131
    @aki_4sas131 7 месяцев назад +6

    テュルク後編きたぞえ!!って冒頭のテロップ…コレは後編その②が来るのか!?

    • @Yosakoi_akiko
      @Yosakoi_akiko 7 месяцев назад +5

      突厥前後編
      突厥完結編

  • @川村らら
    @川村らら 7 месяцев назад +3

    突厥が中原攻略になかなか踏み切れなくて、最終的には崩壊したことを考えると、後のモンゴル族の凄さがよくわかりますね。
    もし、仮に隋末の混乱に乗じて、中原に進出しても、漢民族に同化していったのでしょうが……

    • @vicflog
      @vicflog 7 месяцев назад

      那时的中国是分裂的 如果是完全体的中国 那你们可能就不知道蒙古人是谁

  • @ンガラパヤト
    @ンガラパヤト 7 месяцев назад +1

    唐と突厥との関係は前半部分明らかに整合性取れないような部分が多くてちょと筆を曲げちゃったかなあと思われる個所が・・・
    結局勝ってるのだからそのまま史書にも書いておけばいいと思ってしまうがそうはいかんのですかね

  • @たか社労
    @たか社労 7 месяцев назад +8

    司馬師「解せぬ」

  • @いでたかゆき-r8i
    @いでたかゆき-r8i 7 месяцев назад +7

    突厥後編になるんだ

  • @武闘派のび太
    @武闘派のび太 7 месяцев назад +11

    唐を滅ぼしたかもしれないチャンスがあったとは意外。しかし、それを逃したのを詰めの甘さと見なすのは酷だろう。むしろ唐の悪運の強さと言うべきと思う。機会があればで良いので、西突厥の末路もお願いしたい。

  • @crime_doesnot_pay1464
    @crime_doesnot_pay1464 7 месяцев назад +2

    そのドモンが居れば、どんな軍勢が来ても負けないだろ

  • @FREEDOM-vv3wu
    @FREEDOM-vv3wu 7 месяцев назад +8

    唐だけでなくアッバース朝になども目をつけられたのが運の尽きでしたね。

  • @マッチ-x1y
    @マッチ-x1y 7 месяцев назад

    遊牧民は強力なカリスマの有無によって民族の命運が左右されてしまいますね。
    冒頓単于やチンギス・ハーンクラスのカリスマが突厥に居たらどんな歴史になっていたのだろうか…。

  • @mukutinausagi
    @mukutinausagi 7 месяцев назад +4

    に、西突厥が滅ばない世界線になっている…

  • @MrDeha6450
    @MrDeha6450 7 месяцев назад +1

    このあとちょび髭の可汗が現れて「突厥第三帝国」が...できません。ある意味セルジューク朝がそれにあたるのかも?東突厥は第二帝国が意外とあっさりやられる(ただし安禄山が唐で大暴れします...まさか、安史の乱で安禄山勝ってたらもしかして冗談じゃなく「突厥第三帝国」ができていた?)このほか西突厥滅亡後セルジューク朝ができるまでの原トルコ人の動向を勉強しても面白そうですね。BGMにモーツアルトのあの曲かけて。

  • @kbss_xilanhua
    @kbss_xilanhua 7 месяцев назад +1

    そのビルゲ、いつの画像?

  • @schindow
    @schindow 7 месяцев назад +11

    昔は北方というと、中原が支配するには広すぎたんだろうな。古代より伝わる冊封だったんだろう。中国人は根に持つというが、現在のウイグル(東トルキスタン)問題はどうなんだろう。ロシアだとトゥヴァ共和国がなんか突厥っぽいな。

    • @新党司馬遷
      @新党司馬遷 7 месяцев назад +14

      匈奴、ソグド人、突厥、ウイグル、契丹、西夏、カラ・キタイ、モンゴル、ジュンガルと、常に中原諸国と関わりつつも栄枯盛衰が激しい地域ですからね。
      中華に強力な統一権力が立っている時代は、その覇権下に冊封されてきた経緯もありますし、歴史的に考えればさしたる問題ですらない。今回の動画に出てきた突厥の可汗たちのように、中華と共存関係を築いてともに繁栄を模索する道も当然ある。ウイグルとて、逆に長安を陥落させたこともある。
      ただ中国を叩きたいだけの欧米が、過去の自分達の悪行を棚にあげて非難しているだけで、中央アジアには中央アジアの歴史と統治の原理があるのでしょう。

    • @onceflewup8413
      @onceflewup8413 7 месяцев назад +8

      北海道やアイヌも似たような状況で、もともとたまたま冊封管理を受けていた野蛮人だったが、近代になって徹底的に征服され、管理された。

  • @影森治-e1h
    @影森治-e1h 7 месяцев назад +1

    民間の史家・ゆっくり霊夢の不審な失踪の謎とは!?

  • @ドラゴンツッチー
    @ドラゴンツッチー 7 месяцев назад +7

    遊牧民が自分たちの文字で文章を記すようになったの、突厥が最初なのは初めて知りました…。(突厥文字自体はヴォイニッチ手稿の仮説の一つに上がっていたので知っていた。)
    東突厥滅亡後はかなりの数の突厥遺民が中華領域に流入していそうですね。(最終的には漢民族に同化したと思う。)安禄山なんかそういった人たちの子孫なんでしょうが、その他にも元々のルーツが東突厥の人たちという人は当時はかなりいたんじゃないかと思います。てか、五代十国時代に活躍した沙陀族は元々突厥にいたテュルク系の人たちだし、宋王朝創始者の趙匡胤ルーツをたどれば、突厥テュルク系の可能性があるみたいなので、それを考えると、突厥は国が滅んだ後も中華の歴史に大きな影響を与えた事になりますね…。

    • @vicflog
      @vicflog 7 месяцев назад

      史料证据不足 大多数是日本人的幻想

    • @vicflog
      @vicflog 7 месяцев назад

      大多数只是日本人的幻想

    • @vicflog
      @vicflog 7 месяцев назад

      突厥人在唐朝不是什么稀奇的种族 著名将领哥舒翰就是突厥人 是安禄山的敌人

    • @vicflog
      @vicflog 7 месяцев назад

      安禄山可不是突厥人 他还曾经骂哥舒翰是突厥下等种族

    • @vicflog
      @vicflog 7 месяцев назад +1

      在隋唐突厥人不是什么稀奇的种族 阿史那社尔 哥舒翰 这两位唐朝名将就是突厥人

  • @奈良岡昭宏
    @奈良岡昭宏 7 месяцев назад +2

    霊夢「唐こそ中国最高の王朝!」
    康熙帝「本当にそうかな?」

  • @葉月とーや
    @葉月とーや 7 месяцев назад +1

    そろそろガンダムトリスタン事件人間の提供が来ると思う

  • @ちっちゃいちゃん-g6s
    @ちっちゃいちゃん-g6s 7 месяцев назад +5

    隋末唐初の混乱に乗じて、中華に乗り込むことはしなかったんだな。義成公主が許さんか

  • @dekamega999
    @dekamega999 7 месяцев назад +2

    崩壊した帝国の群雄がそろぞれ皇帝号を僭称しながらも北方の遊牧帝国に臣従するって、おもしろすぎますねこの時代

  • @kenrokuen1
    @kenrokuen1 7 месяцев назад +2

    クトゥルフ・ビルゲ・キョル可汗!

  • @裏銭
    @裏銭 7 месяцев назад +2

    西突厥は滅びんよ!鳥人間の余裕が無いからな!

  • @bwjbb475
    @bwjbb475 7 месяцев назад +3

    こんばんは。流石サッカー好き。チャンピオンズリーグはしっかりマークしてたのね。レアル優勝おめでとう。
    後編キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! 突厥は何度でも滅ぶさ!wうー割れる!尻が割れるー!イヤ突厥が割れるー!でも煬帝がキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
    強大な敵が代替わりしたことによって付け入る隙が出来たんならそりゃ攻めますよねえ。そのために着実に力を付けていったのが重要なところでしょうけど。
    案外詳しかった霊夢w何世民wwまだそこまでじゃなかった唐に本格侵攻してたら歴史は変わっただろうなあ。流石李世民抜け目がないのう。

    • @郭高阳
      @郭高阳 7 месяцев назад

      他们根本就打不过唐朝,就是自取灭亡,唐朝只是想发展一段时间,因为战争会消耗国家。

  • @メロンパン大好き-v1m
    @メロンパン大好き-v1m 3 месяца назад

    義成公主は犧牲になったのだ…

  • @郭高阳
    @郭高阳 7 месяцев назад +1

    李靖夜袭阴山生擒颉利可汗。

  • @triple1564
    @triple1564 6 месяцев назад

    自分は突厥はとっけつと読む派です。

  • @narutoshiokamura9002
    @narutoshiokamura9002 7 месяцев назад +1

    ??「東はかくの如く滅亡しましたが、我が西突厥は永久に不滅です!」
    とはならないのですよね?(当然)
    本チャンネル屈指の名作動画の蕭皇后動画と安史の乱動画が三倍楽しめる内容になっているあたりの商売上手ぶり(笑)

  • @nix-nl7sg
    @nix-nl7sg 7 месяцев назад +1

    カッシュwwww

  • @南田有摩
    @南田有摩 7 месяцев назад +4

    人物画を石人で代用しなければならない程に、遊牧民の国っていうのは、中華王朝のようには歴史を残さなかった……
    ( =Φ人Φ=)

    • @H0mr
      @H0mr 7 месяцев назад +1

      遊牧民族ってのは文字を残さないからねえ

    • @beeplus1891
      @beeplus1891 7 месяцев назад +3

      文字記録は荷物になるから、常に移動を伴う遊牧民族には無駄に近い扱いされたと思う。キャラバンによる商取引のほうが主体な民族だと帳面は重要になったんだろうけど、モンゴル高原はそういう土地ではなかったっぽいしなぁ。

  • @陳昱展-h8h
    @陳昱展-h8h 7 месяцев назад +1

    突厥=Turkey

  • @fzq619wan
    @fzq619wan 2 месяца назад

    匈奴被中国打败 逃到欧洲变匈人上帝之鞭阿拉提 也就是匈牙利的祖宗 突厥被唐打败后一路西逃变土耳其😂😂😂

  • @いでたかゆき-r8i
    @いでたかゆき-r8i 7 месяцев назад +1

    ーコメです

  • @パオパオ-r2q
    @パオパオ-r2q 7 месяцев назад +1

    ありがとうございます!

    • @c-history
      @c-history  7 месяцев назад

      ご厚意、いつも大変励みになっております……!
      感謝……只々感謝でございます……!!